勝どき 後期中間テスト直前!

こんにちは。週明けには佃中、そして晴海中と銀座中も中間テストを迎えます。

授業がなくても連日自習に来る生徒も増え、意気込みが伝わってきます!

さて、中2・中3の数学は関数(1次関数やy=aⅹ^2)が範囲の中心ですね。

この関数の単元は苦手とする生徒が一方で、得意分野とする生徒も多いです。

「ⅹの値が定めると、yの値もただ一つに定まる」という関数の定義を理解できていれば、

直線や放物線のグラフは無数の点の集まりだということが分かりますね。

本質を理解できていないまま、表面的に公式や解法だけを覚えようとすると、

失敗してしまうことが多いです。

この週末はテストへのラストスパートですね!頑張りましょう!!

タイトルとURLをコピーしました