勝どき 過去問演習

こんにちは。今回は過去問(赤本)演習についてです。

高校受験の中3生は現在最後の内申対策としての定期試験が控えていますが、

中学受験の小6生、大学受験の高3生は過去問(赤本)の対策に入りました。

もう少し早くから取り組み始めた生徒もいます。

志望校がある程度絞り込めている場合は、

過去問がその生徒にとっての最強の問題集になります。

過去問演習には3つのメリットがあります。

①出題の傾向を把握できる

②出題の難易度を把握できる

③自分の実力を把握できる

複数の学校で同一の入試が行われる公立高校入試や大学共通テストと異なり、

各私立中・高・大ではその問題との相性も重要です。

模試では合格圏に届かなかった場合でも、

過去問演習を積んだ成果で合格できる得点力を付けられた、

なんていうことも多くありました。

いよいよ入試に向けてラストスパートの時期です。

頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました