勝どき 高校入試説明会

こんにちは。本日はVもぎの進学研究会の入試説明会に行ってまいりました。

近隣の高校を中心に情報をまとめると…

①私立高校志向が強まる

 就学支援金の拡充によって、都立高校の専門学科や普通科下位の高校から私立高校へ受験生が流動する動きは今後も続きそうです。

(以下は担当者の方からの予測の範囲ですが…)

②2026年度入試(現中2世代)から分割後期募集廃止?

③2026年度入試(現中2世代)から専門学科は3科入試に?

④2027年度入試(現中1世代)から学力検査:内申点の比率が7:3から8:2または9:1へ?

(以下は今年の入試や模試での志願者数による合格基準の動向です)

⑤三田が小山台に迫る勢い!

⑥新宿が青山に迫る勢い!

⑦小松川が城東に迫る勢い!

⑧江戸川が隅田川を逆転!

高校ごとに学級数の増減、新校舎や新制服、近隣他校の動向による影響などを受けて年度により受けやすさ(≒難易度)が上下します。

この他私立高校の推薦・併願基準もほぼ出そろいました。

中3生は併願校の絞り込み、中1・中2生も目標内申の設定をしていきましょう。

まだ志望校が決められない、という方もぜひご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました