勝どき 中学受験と時事問題

こんにちは。

中学受験を控える小6受験生の皆さんは、もう既に一通りの学習を終えて復習や入試対策に移っているかと思います。

社会の対策でもう一つやっておかないといけないのが時事問題対策。

問題集も書店に並び始めました。SAPIX、四谷大塚、日能研など大手塾の出版物に加え、

学研やジュニアアエラ(朝日新聞社)からも刊行されています。

志望校によってそれほど時事対策を重視しないのであれば、あまり量が多くない問題集が良いですね。

昨年度2023年の出来事は正直なところあまり目ぼしいものが有りませんでしたが、

今年度は割と話題が豊富に思えます。

・能登半島地震

 積極的に扱いにくいテーマですが、防災と絡めて出題される可能性あり

・大阪万博2025

 過去の万博開催地や、大阪の都市の歴史など整理しておきましょう

・円安

 経済分野で扱っていると思いますが、円高/円安が貿易や経済にどのような影響を与えるのか

・新紙幣

 新紙幣の肖像となった3人だけでなく、紙幣が流通するまでの流れも押さえておきましょう

重要語句を暗記するだけでなく、周辺で何が起きているのか、何が変わったのかなど、

記述問題でも答えられる準備が必要ですね!

タイトルとURLをコピーしました