勝どき校

勝どき校

勝どき 英単語

こんにちは。春期講習授業も終盤になり、新学年の1学期予習に入る生徒が多くなってきました。ウイルで英語を受講している生徒は授業の始めに単語テストを行っています。現在の指導要領では中学で取り扱う英単語数は1600~1800語程度とされています。...
勝どき校

勝どき 予習?復習?

こんにちは。現在、新年度生の募集につきまして「お試し入塾」のキャンペーン中です。既にお申込みを頂いてお試し中の生徒さんもいらっしゃいます。さて、みなさんはこの春休み中に復習をしますか?予習をしますか?現状の学習状況や目標によっても異なると思...
勝どき校

勝どき 2023中学受験

こんにちは。昨日首都圏模試のオンラインセミナーがあり、今春の中学入試のトピックやトレンドについてのお話が聞けました。ざっくりとまとめると以下の通りです。①東京を中心に首都圏の受験者増!②大学附属ブームから特色のある学校選びへ③男子校・女子校...
勝どき校

勝どき 2023都立入試所見③

こんにちは。3回目は理科について。傾向・難易度とも大きく変わったところはありません。ただし、選択問題では要素の組み合わせによる選択肢の数が、従来の4択から5択~6択に増えた問題が3問ありました。これは都立入試の理科の問題の傾向ですが、導入の...
勝どき校

勝どき 合格体験記②【三輪田学園中】

こんにちは。今日は合格体験記の第2弾。中学受験生のBさんです。入会は小4でしたが、私立受験をしたいと方針転換したのは小6の3月でした。残り時間を考えると4科は難しい。2科目受験に絞ってもどこまで伸ばせるか…幸い読書が好きで国語の成績は良かっ...
勝どき校

勝どき 2023都立入試所見②

こんにちは。昨日の社会に続いて今日は数学。大問3の関数は1次関数の出題でした。2次関数の出題が多い単元ですが、2021年以来2年ぶりと比較的短いスパンで出してきたのは少し意外です。1次関数は中2で学習しているので、中2生も学年末テストが終わ...
勝どき校

勝どき 2023都立入試所見①

こんにちは。都立一般入試受験生の皆さん、お疲れ様でした。夕方に問題が公表され始め、一通り目を通したところ、形式に大きな変更点はありませんでしたね。今年からスピーキングテストが導入されたこともあり、それ以外でも何かを変更するということはなかっ...
勝どき校

勝どき 合格体験記①【都立青山・推薦】

こんにちは。お待たせいたしました。2023年度の合格体験記をご紹介します。今年の一人目は都立青山高校に推薦で合格したAさんです。最終的には内申点オール5という申し分ない成績をとりましたが、いつも心配性で自信がなさそう。でも真面目に努力を重ね...
勝どき校

勝どき 中学受験、新年度スタート!

こんにちは。東京・神奈川の私立中学入試が行われました。受験生が入試を迎えたということは、受験生も代替わりとなります。小5生は入試まで1年を切り、小4生もここからとても重要な2年間が始まります。当塾でも先週から、中学受験を控えるこれからの受験...
勝どき校

勝どき サクラサクⅡ

こんにちは。2月になりました。中学入試も始まり、都立高校推薦試験の合格発表もあり、多数の合格報告を頂きました。みなさん、おめでとうございます!!合格を勝ち取った受験生一人一人にストーリーがあり、ドラマがあります。何人かの受験生には、合格体験...