勝どき校

勝どき テスト対策と暗記

こんにちは。近隣の公立中生は定期テストまであと1ヶ月となりました。在塾生も想定されたテスト範囲の学習を終え、これから復習に入る子が多いです。ところで、小中生に勉強面の悩みを聞くと、「暗記が苦手で覚えられない」という声がかなり多いです。脳科学...
勝どき校

勝どき 合格体験記2021③

今春の合格体験記第3弾、今回で最後になります。前回までの2名は推薦合格でしたが、今回は私立の一般入試、日大一高に合格したCさんです。彼は自ら振り返っていますが、他の生徒にも「スマホ依存」「ゲーム依存」の子は非常に多いです。必要な学習量とのバ...
勝どき校

勝どき 合格体験記2021②

前回に引き続き、今春の合格体験記の第2弾です!今回は私立の明治学院高校に推薦合格したBさんの体験記をご紹介します。各科目とも自ら興味を持ち、勉強を楽しんで過ごしたような印象があります。見えない所では、苦痛の耐えながら努力した部分も多いとは思...
勝どき校

勝どき 合格体験記2021①

連休も明け、5月になってしまいましたが、今春合格を勝ち取った生徒たちの声をご紹介します。第1回は都立三田高校に推薦合格したAさんです。授業がなくてもほぼ毎日自習に来ました。たまに集中力を切らしている場面もありましたが(笑)、本当によく勉強し...
勝どき校

勝どき 模試を有効活用!

勝どき校では5/8(土)・15(土)に塾内テストを行います。すでに新年度の学習が進んでおり、学校進度の先を予習できていますが、前学年~今月までに学習した内容について、定着度を確認しておきましょう。また、模試は受験した後こそが重要。あくまで模...
勝どき校

勝どき 計算ミスを減らそう

こんにちは。今日は中学生の数学についてです。1学期はどの学年も計算問題が中心となるため、定期テストではミスさえ無くせば高得点が狙えます!ですが、なかなかそう簡単にはいかないのが悩みどころですよね。計算ミスのいくつかのタイプを挙げると…①写し...
勝どき校

勝どき 春は不規則動詞の季節

ウイルの春期講習も終了し、新年度の授業がスタートしました。春期講習で英語を受講した中2生・中3生は、毎年恒例の不規則動詞動詞テストを毎回行いました。新学期は一般動詞の過去形、現在完了(+現在完了進行形)を扱います。1回で覚えられる子、数回実...
勝どき校

勝どき 成績Up

中学生は新年度より指導要領が改定され新指導要領となります(ご存知ない方も多いようです)。新一年生はもちろんですが、それ以上に注意すべきは、新二年生、新三年生です。新学年になって成績Upを成し遂げたい方は早めにご相談ください。この春の過ごし方...
勝どき校

勝どき 合格速報

今年の受験生は、新型コロナの影響もあり入試に必要な学習量の確保に苦労しましたが過去問等の効果的な演習により最後、実力Upへと繋げられました。追い込み期、飛躍的に伸びた生徒大逆転劇を起こした生徒たくさんの合格報告ありがとうございました。来年受...
勝どき校

勝どき 都立中高一貫校対策

都立中高一貫校に合格するために必要なこと読解力,思考力,論述力…といろいろありますがそれ以前に重要なのは基礎学力。基礎学力を甘くみている人が多いようですが(読解力、思考力、論述力がないのも基礎学力不足のケースが多い)今年Will勝どき校で都...